LoRAを自作するためのKohyaのインストール中にエラーが!
……と思ったら僕が悪かった。
エラーの内容
Pythonのバージョンが3.10.6は古い。Kohyaを使いたいなら3.10.9以上にしなさい。というエラー。
Stable Diffusionのセットアップに3.10.6がいい、という記事を読んだため3.10.6を入れていた。
Pythonのバージョンを3.10.9以上にすればOK♫
Pythonを3.10.9にしたらインストール成功
3.10.9をインストールしたら今度はStable Diffusionがトラブルを起こすのでは?と思ったが問題なくどちらも起動した。
3.10.6をアンインストールして削除。3.10.9をインストール。(念の為、再起動した)
PythonのPATHを通さずにインストールしてしまったので、PCのシステムの詳細設定→環境変数→[システム環境変数]のなかのPathを編集し、Pythonのインストール先、Scriptsフォルダへのパスを新規に追加。
複数のPythonを使いたいならpyenv
最新のPythonのバージョンは3.13.3。Python 3.12からは、3.10.9に比べて f-strings
のネストが柔軟になっていたり処理速度が向上していたりしている。Pythonでプログラミングをすることもあるので、最新のPythonは入れておきたい。
このように複数のPythonを切り替えて使いたい場合は、pyenvを使うと解決する。(Stable DiffusionのPythonがKohyaが動くバージョンにするとトラブルが起きるとか)
とりあえず、Kohyaのインストールは通ったので、試しにLoRAの自作ができたらPyenv環境を構築しようかな♫
(´ 。•ω•。)っ🍵~㌧