Λ ゆる~く進化中 Λ

IT、AI、法、社会の黎明期で進化していくブログ♡

退院ちた♪〜シナールの悲劇と性の問題〜┃東京科学大学病院

いったん退院で来週に数回行けばいい感じか。いやー、自宅っていいなぁ!最高ですね! 自宅でPCつけて感動した。いちばんの感動はヘッドフォンの迫力よ!毎日聴いてると慣れちゃうもんだねえ。 音楽とかイヤホンで聴いてたからDACと約6万円のヘッドフォン(…

ヒマだわ!入院2日目┃東京科学大学病院

ヒマだとは聞いていたが、本当にヒマだ。勉強くらいしかやることない。 BEXAの民事訴訟法や憲法訴訟の講義を見返したり、タブレットで免疫学の本読んだり、マンガ読んだり、Youtubeで宇宙の動画観たり、ほかの外来フロア探検したり、外でDiscordで通話したり…

女性専用車両からはじまる入院1日目┃東京科学大学病院

なんだかんだブログ書くの1ヶ月ぶりか!まいっちゃうよね~ 37.5度前後の発熱がもう約10ヶ月は続いてるわけだが……やはり歯科レジンにアレルギーを起こしているはずだと医師を説得して紹介状をなんとか書いてもらい、東京科学大学病院にて検査入院となった。…

LoRA作成のKohya_ssをセットアップ&ポート変更|PyTorchエラー等解決|2025年8月最新

PyTorchが2.7.0から2.7.1になったせいでKohya_ssのセットアップでエラーが出るようになった。 サクッと解決できた。イチからセットアップ手順をメモしておく。 すでにStable Diffusionはインストール済みの状態。すなわち、Python3.10.9やGit、CUDA12.8がイ…

LoRA作成のKohya_ssをセットアップ|画面映らない 解決|ポート変更|Linux Mint 22.1

Linux Mint 22.1にKohya_ssをセットアップする手順のメモ。 トラブル発生&解決 Kohya_ssをセットアップしたものの、起動したらウェブブラウザーに何も表示されない=画面が真っ黒になり、色々やってみるも改善しないので苦戦した。 順序としては、venv を有…

本人訴訟とAI活用法①|おすすめAI【本人訴訟の兵法】

おすすめの活用法とサービスを書いておきたい。さらっと♪ AIの作文能力 まず、訴状など準備書面をAIに作文させることは非常に危険である。勝てる裁判でも負けてしまうだろう。 過去に本人訴訟で勝訴した事案、ネットの誹謗中傷など架空の事案を再現し、法律…

CUDAメモリー管理エラー|Stable Diffusion|Linux Mint 22.1 (おまけにWin11)

エラーの内容・原因推測 エラーメッセージ OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 2.50 GiB. GPU 0 has a total capacity of 15.44 GiB of which 2.30 GiB is free. Including non-PyTorch memory, this process has 12.42 GiB memory in…

生成できない|Stable Diffusion|CUDA エラー|解決|LinuxMint22.1|RTX5060Ti

トラブル norian.hatenablog.com 過去記事の通りのトラブルがLinux Mintでも発生した。 エラーメッセージ RuntimeError: CUDA error: no kernel image is available for execution on the device CUDA kernel errors might be asynchronously reported at so…

無修正への闘い ~モザイクが廃止されない現状~

女の人にはわからないだろうが、男にとってエロのモザイクは邪魔でしょうがない。 とはいえ、現代はちょっと工夫すれば誰でも無修正の動画やイラストが観れる時代にはなった。インターネットの功績は大きい。 世界はどうあれ、日本の法律で禁止されたままな…

無修正への闘い ~モザイク廃止を求めて最高裁への旅~

テレビ番組のタイトルみたいだな。(ΦωΦ)フフフ… 表現物や情報の受け手だった頃は、無修正なんていくらでも観れた。 最近、AIイラストを作るようになって、表現をする側になってみると、これほどなのかと痛感した。 無修正の禁止がうざい! 国のご機嫌をとってい…

弁論スキル:最強の論破法

修辞学(レトリック)における必須スキルを書こう。 ……と、その前に基礎の基礎を挙げる。 議論は相手を言い負かすことが目的ではない。真理の究明にある。 意見・主張・推論には、必ず根拠を持たせること。(一時的な感情にも実は根拠がある) 最強の型 ひと…

裁判官の罷免請求|裁判官弾劾法を市民が使う方法を考えてみる。

友達が本人訴訟で負けたらしく、少し盛り上がったので書いてみる。(ひどい裁判官だったようだ) 弾劾裁判所と裁判官訴追委員会 裁判官の身分保障は憲法でも司法権の独立として守られている。しかし、職務上の義務違反や裁判官の威信に反した場合は、裁判官…

Kohyaインストトラブル|CUDA Ver. エラー|解決|Windows 11

LoRAを自作するためのKohyaのインストール中にエラーが! ……と思ったら僕が悪かった。 エラーの内容 Pythonのバージョンが3.10.6は古い。Kohyaを使いたいなら3.10.9以上にしなさい。というエラー。 Stable Diffusionのセットアップに3.10.6がいい、という記…

【本人訴訟の兵法】目次を作るといいよ♪

訴状・準備書面の枚数が多くなる場合は目次を作ると良い。 サンプル 事件によっては、50枚、80枚に達する場合もある。特に行政がらみや憲法訴訟は多くなりがち。 目次を作ると裁判官も見やすくて助かるそうだ。

生成できない|RTX 5060 TiとStable Diffusionトラブル|解決

とりあえず、Youtube観ながらStable Diffusionをインストール。 (バージョンは、WebUI Forge、ComfyUIもあったが、初心者に優しいらしいAutomatic 1111にした) はじめは、「まあ、これ入れとけばいいだろ」と勝手に判断してPythonもCUDA *1も最新のを入れ…

自作PCできたぁヾ(*´∀`*)ノ

最近のCPU空冷クーラーはごついんだねえ。 ケースのファンとか光っててかっこいい。でも別に光らなくていいから消そうかな。 PCスペック CPU AMD Ryzen7 9700X 3.8GHz50,792円 メモリー DDR5 5600 64GB23,046円 マザー ASUS TUF Gaming B850 Plus WiFi36,580…

グラボ変えたらWindows起動しなくなった → 自作すりゅ♫

正確にはドライバーをインストールしたら……なんだけど。 オンラインのグラフィック機能を使っていたが、ローカル環境でAIイラストを作るため、ZOTAC製のグラフィックボード:GeForce RTX 5060 Tiを買った。 同時期に出た上位?のRTX 5070と迷ったが、3Dゴリゴ…

【本人訴訟の兵法】当事者は別紙に記載♪

訴状の1枚目に原告・被告が書かれたものをネットでもよく見かける。 特に当事者が複数いるような場合や添える情報がある場合は、訴状に付属させた最後の1枚の別紙に書くといい。 別紙記載のサンプル(2枚) いい当事者が思いつかなかったので任天堂にした…

【本人訴訟の兵法】おすすめの書き方/答弁書・準備書面

答弁書、準備書面の書き方のコツがある。本人訴訟初心者なら参考になると思う。 前回の記事の続きで、「反論」に重きを置くので答弁書にした。原告としても有用なはず。 訴状・答弁書などの準備書面は、争う相手方に読ませる文章ではない。裁判官に読ませる…

【本人訴訟の兵法】反論しないと負ける。擬制自白に要注意。

本人訴訟に慣れている猛者にとっては、ごく当たり前の常識でもある。 本人訴訟は負けぎみ 2023年度の本人訴訟は約7万8650件にも達している。勝率を見てみると、 原告 被告 本人の勝率 本人 弁護士 32% 弁護士 本人 8% やはり弁護士を相手にすると本人の勝…

AIイラスト生成デビュー♡

「イラストを描けたらいいな」という憧れをずっと抱きながら、今後の長い人生でどんなスキルを身に着けたいかを考えて、イラストやマンガが描けたら楽しい人生を送れそうだ、と思っていた……あ、今でも。 いくつかのマンガ学校の体験もしてきた。あたりをとっ…

【愚痴】医者の医療過誤は«行政»に責任追求してもらえないのか!

昨年の10月から歯根の膿が原因で38度近く発熱し、たらい回しにされ、慶應大学病院にて左下を一本抜歯してもらった。 慶應の担当医から左上にも膿があると指摘を受け、最寄りの歯科へ紹介状を書いてもらい、再び受診した。 しかし、もとから僕の治療をしたく…

カテゴリーの階層化できた。いぼ痔もできた(。・・。)

カテゴリー階層化できたぁヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 階層化できるの便利じゃん♫ 「-(ハイフン)」でつなげるだけで修正も簡単だし♪あげぽよ~♪ maysun53.com すごいわかりやすい。助かった。 ※そのままヘッダーにCSSあてたら、カテゴリーの文字色が黒に変わってしまっ…

法律を作らないのは憲法違反か ~立法不作為の違憲審査~

「こんな法律がなぜ作られないんだ!国民みんな困ってるだろ!」 などと国会に対しては、みんなと同じように常日頃思っている。 クソ法律はすぐ作るのにね╮(´-ω-`)╭ヤレヤレ わが国は、国会が唯一の立法機関である。法律を作ることができるのはもちろん、作らな…

個性がない?ならつくればいい!

自分には個性がない?個性なんてものは自分で作ってしまえばいいのだ。 フィリア法 ギリシャ語に、愛、好むという意味の「フィリア(philia, φιλία)」がある。 語尾に「~フィリア」と足せば、それを好む個性名ができあがる。 現実にも、日本が好きな外国人…

はてなブログはじめるぅ(´ 。•ω•。)っ🍵~㌧

">今日からブログを書き始める。ずっとブログを書きたいと思っていた。 ">実は、前にどこかで書いたことがある。でも、数回書いてそのまま放置してしまった。今回はもう少し続けたい(笑) もともとの専門分野はITだけど、本人訴訟の経験がそれなりにあるの…